試作機等の紹介【資料など】
ここでは、日々の支援活動で得られた情報を整理して資料化したファイルを公開しています。
「MCTOS Model WX」(株式会社テクノスジャパン)利用ガイド:第四版
本資料は、生体現象方式を利用した重度障害者用意思伝達装置「MCTOS Model WX」の取り扱いについて、日頃の取り組みから得られた情報をまとめたものです。
資料に記載された内容は、「MCTOS」の開発者であるテクノスジャパン株式会社の大西様から確認いただいており、
今後も、新しい記載事項が追加されましたら、随時、最新版を公開していく予定です。
「MCTOS Model WX」利用ガイド:第四版(PDFファイル 237KB)
「MCTOS Model WX」(株式会社テクノスジャパン)トレーニングガイド(検証中)
現在、「MCTOS」を使いこなすためのトレーニング方法をまとめております。「MCTOS」の挑戦を試みている方の数も多くないため、まとめた内容の検証に時間を要しておりますが、公開できる段階に入りましたら、このページで資料をダウンロード出来るようにしたいと考えております。
「仙台市における重度障害者に対するコミュニケーション支援の実情」
本資料は、平成27年11月13日~15日に沖縄県総合福祉センターで開催されたリハ工学カンファレンスにて、本センターの取り組みを報告した資料です。
「第30回リハ工学カンファレンスinおきなわ論文集」(PDFファイル 414KB)
使用上の注意(著作権・免責事項)
著作権
本サイトに掲載している個々の情報(文書、写真、イラスト等)は、著作権の対象となっています。また、本サイト全体も編集著作物として著作権の対象となっており、ともに著作権法により保護されております。
「私的使用のための複製」や「引用」など著作権法上認められた場合を除き、無断で複製・転用することはできません。
免責事項
このコーナーに掲載されている情報の正確さには十分な検証を行っておりますが、本サイトの情報を用いて行う一切の行為について、本センターはいかなる責任も負いません。
本サイトにアクセスしたために被った損害、損失について、本センターはいかなる責任も負いません。